お客様実例

日本データマテリアル株式会社さま生まれながらの人間的な大きさが強みの浅見社長と、創業当時からの技術者でお兄ちゃん的な強みを持った河野常務。苦楽を共にした2人にルーマスの「強み引き出し」について語っていただきました。

社長になる覚悟のスイッチを押してもらいました

いろいろな示唆をもらっています

浅見社長

まず、三井さんには、私が社長になる覚悟のスイッチを押してもらいました。
社長の仕事は決めること、周りの社員を動かすこと、今何を一番大切なこととして動くべきか、いろいろな示唆をもらっています。

三井さんはどんな取締役よりもうちの会社のことを考えてくれている

会社の構造を全部ぶち壊して、新しい体制に作り直してくれます

浅見社長

よく、三井さんは取締役の一員として、社長を助けると言っていますが、まさに会社のどんな取締役よりもうちの会社のことを考えてくれている信頼があります。
次に、三井さんの仕事は、次世代の社長が会社を引き継ぐ時に、先代を向いている幹部社員、社員などの会社の構造を全部ぶち壊して、新しい体制に作り直してくれます。
実際、社員は辞めるし、組織はグチャグチャになるし、俺には人を惹きつけることが出来ないんじゃないかと自信を無くしたりと、泣きたくなることもありますけど、ぶち壊す勇気が最初は持てないので、その部分は大きくサポートしてもらいました。

弱みをオープンにすることが出来るようになる

いつもたくさんの示唆をもらっています

浅見社長

あと、強み引き出しの部分ですが、本当はその人の弱みを見つけ出して、その弱みを本人に認めさせ、その弱みをオープンにすることが出来るようになると、自然と魅力が出て来て、人が付いてくるようになるんですよね。
そのプロセスが本当のお仕事だと思いました。
受け取り側が、三井さんから受け取りたい、知りたいと思うレベルと、三井さんが伝えたいと発している内容のレベルが合わないと、ただ会社に来て座っているだけに見えるかもしれないですね。
三井さんからは、いつもたくさんの示唆をもらっていますよ。三井さんを必要とする社長もいれば、自分自身で気付いて取り組む社長、必要なことすら気付いていない(仕組みでの改善ばかりに取組んで、社長業をやっていると勘違いしている)社長など、いろいろいますよ。

会社を変えたいと思っています

社長には成果だけではなく、成果を出すまでの時間も求められる

浅見社長

私は社長になったとき、変化させることや人と摩擦を起こすのが怖いので、本当はゆっくりと変化させたいと思っていました。
しかし、社長には成果だけではなく、成果を出すまでの時間も求められるので、三井さんのやり方で手伝ってもらって、会社を変えたいと思っています。

ルーマスのコメント

浅見社長に初めて会った時は、持って生まれた御曹司感と人間の大きさを感じました。にも関わらず本人の話すことは業務の細かい事ばかり。このままではもったいないと社長になるために生まれて来た自分に気付かせるためにあらゆる角度から自分の強みを引き出していきました。その後はやはり人間力が輝き、若くして貫禄が出て組織をまとめるようになりました。

凹みっぱなしの日々が続きました

「諦めずに思いを伝える」こと

河野常務

私が三井さんに初めてお会いしたのは、もう5年以上前になります。取締役になってすぐのタイミングでした。
その頃は工場長・製造部長も兼任していたので相変わらず現場メインで物事を考え、行動していましたね。三井さんからの指導は「経営者なんだから、これからは現場ではなく会社を見ろ」「個人ではなく会社として生きろ」から始まったと記憶しています。それからは自分の浅はかさや弱さを思い知らされながらも何をすれば良いかもわからず、凹みっぱなしの日々が続きました。半年ほど経った時に三井さんから他社の取締役の方々を紹介していただき、様々な助言をもらい皆さんの苦悩を聞くと会社に対する思いが全然違うことに気付かされ、三井さんの言っていたことが少しずつですが理解できるようになりました。
それでも毎回ダメ出しされ、自分の弱さをストレートに言われるとかなり凹みますが、真剣に当社のことを思って考えてくれていることが伝わるので、結局思いっきり背中を押されてしまうんですね。だから後戻りせずに何とか頑張れたのだと思います。
常務に就任した時には自分のことのように喜んでくれて、お祝いしていただいたのをよく憶えています。
経営者として一番大切なのは何なのか、迷ったときは何を大事に考えるか、自分を出すこと、など様々なことを教えていただきましたが、未だに三井さんの話にハッとさせられることも多いです。
私が三井さんから受けた「諦めずに思いを伝える」ことを、私も諦めずに実践し続けます。

ルーマスのコメント

5人程しかいなかった創業当時のメンバーの一人である自分が取締役になるとは思っていなかった、と語る河野常務。
たたき上げの技術者である。
先代から息子のように可愛がられて育った強みの「そこにいるだけでお兄ちゃん」を、どう生かすかが鍵でした。
常務になるまで自分の中に眠る強みに気づくのに真摯に向き合う姿が本当に親戚のお兄ちゃんだったと感じています。

日本データマテリアル株式会社さま

http://www.demac.co.jp/

日本データマテリアル株式会社は設立当初、ステンレス鋼に溶融はんだめっきを行っておりました。 市場のニーズの変化に伴い、はんだの成形加工へと業務内容を拡充させるため、1987年に姉ヶ崎に移転しました。 さらに1991年には、化成品製造にも着手。はんだに関する新しい製造加工技術を取り入れて参りました。 このように、ニホンハンダ株式会社の関連会社として、はんだを核とした材料の加工を行ってまいりました。 この度、導電性接着剤の開発で培った技術とはんだの加工技術を基礎として、電子材料研究所を創設しました。 当研究所では、環境に優しく、人々の生活を豊かにする製品を根底から支える「材料」を開発することを目的としております。 この電子材料研究所の創設を弊社の第二の創業と位置づけ、お客様のニーズを機微に感じ取り、 そのニーズにあった商品をいち早くお届け出来るように努めてまいります。

ページトップ